肌の施術
ケアシス(エレクトロポレーション)

INDEX
ABOUT
ケアシス(エレクトロポレーション)とは
エレクトロポーションは、電流を流し一時的に肌へ微細な穴をあける薬剤を導入する治療法です。当院では、専用の機器「ケアシス」を使用し、治療を行ないます。
特殊な電気パルスを肌に流すことで、細胞膜に一時的なすき間を作り、通常のスキンケアやイオン導入では浸透しにくい高分子の美容成分を角質層まで届けることが期待できます。
注射や針を使わずに有効成分を導入できるため、肌への負担が少なく、痛みもほとんどないのが特徴です。また、導入成分はお悩みに合わせて選択できるため、肌のくすみやシミ、乾燥やシワなど幅広い肌トラブルに対応することが可能です。

RECOMMEND
ケアシス(エレクトロポレーション)
がおすすめな方
肌のターンオーバーを整えたい
色素沈着やシミが気になる
ニキビやニキビ痕を改善したい
乾燥が続いて小じわが目立ってきた
レーザー治療のダウンタイムを軽減したい
FEATURE
ケアシス(エレクトロポレーション)の特徴

痛みが少なくダウンタイムもほとんどない
ケアシスでは、レーザー治療のように針や熱を使わないため、施術中の痛みはほとんど感じません。「痛みが苦手で肌管理をあきらめていた」「はじめての美容施術で不安」といった方でも、安心して施術を受けていただけます。
また、ケアシスは角質層のバリア機能を、電流が流れている間だけ一時的にゆるめ、成分が通るためのすき間を作っています。電流が止まると細胞膜は自然と元の状態に戻るため、細胞そのものへの負担はほとんどありません。
そのため、組織へのダメージは最小限に抑えられ、「腫れ」「内出血」「むくみ」といったダウンタイム症状が起こりにくいのも特徴です。
イオン導入の約20倍を誇る浸透率
ケアシスは、従来のイオン導入と比較すると、およそ20倍の浸透率が期待できます。
イオン導入は、微細な電流を流し、磁石のように同じ極性同士が反発する力を利用して、「成分を肌に押し込む」施術です。酸化や蒸発が起こりやすい成分を素早く肌に届けられるメリットはあるものの、高分子の成分は浸透しにくいという課題がありました。
一方でケアシスは、肌バリアを一時的にゆるめ、「成分が肌の奥まで届きやすい状態を作る」施術です。イオン導入ではバリア機能に阻まれて届きにくかった成分も、肌の奥まで効率よく行き渡らせることが期待できます。
これまで物理的に浸透が難しかった高分子の美容成分も、スムーズに肌へ届けられるようになったことから、ケアシスはイオン導入よりも圧倒的に高い浸透率を誇ります。
温冷機能によって成分の浸透を促進
ケアシスは、-20℃から45℃の範囲までの温度調節が可能なため、成分の導入促進と沈静を同時に行える特徴があります。
美容成分を導入する際は、ケアシスの温度を上げて肌を温めながら行うことで、肌の吸収力を高めながら施術を行うことが可能になります。
一方で、成分の導入後は冷却機能によって肌を冷やし、導入した成分を肌の内部にとどめやすくすると同時に他の施術で起こりがちな術後の赤みや腫れを抑えることができます。
ケアシスは「成分をより肌の奥へ届ける施術」であると同時に、「肌の内部へ成分をとどめる」施術でもあると言えます。
COLUMN
ケアシス(エレクトロポレーション)で導入できる薬剤

ペップビュープラス
ペップビュープラスは、「肌のハリ」「肌の再生・修復」「シワ改善」に特化した薬剤です。
強力な抗酸化作用があるイデベノンをはじめ、メラニンの生成を抑制するナイアシンアミドや、高い保湿力を持つプロパンジオールなどがバランス良く配合されています。
また、筋肉の緊張を緩和するアルジルリンも含まれているため、表情じわの予防にも効果が期待できます。
さらに、肌のターンオーバーを促進し、外的刺激によって乱れたコンディションを整える働きもあるため、「肌にハリがほしい」「シワが目立つ」といったお悩みを持つ方に特におすすめです。
レナトスTAプラス
レナトスTAプラスは、「美白」「肌のトーンアップ」「シミ・肝斑改善」に特化した製剤です。
美白作用や抗炎症作用を持つトラネキサム酸に加え、抗酸化力の高いアスコルビン酸Naも配合されており、シミの改善や肌全体のトーンアップ効果が期待できます。
水分保持力に優れたヒアルロン酸を同時に配合することで、トラネキサム酸やグリチルリチン酸など、水溶性の有効成分が肌にとどまりやすくなっているのも特徴のひとつです。 「シミやくすみを改善したい」「肌に透明感がほしい」とお悩みの患者様に選ばれるケースが多いです。
RISK
ケアシス(エレクトロポレーション)の
ダウンタイム・リスク・副作用
ケアシスは基本的にダウンタイムがない施術のため、施術後すぐに日常生活へお戻りいただけます。
ただし、薬剤によるアレルギー反応が生じた場合、「赤み」「腫れ」「ピリピリとした痛み」といった症状が出る可能性はあります。多くの場合、このような症状は数時間程度で自然におさまりますが、万が一長引いた場合は医師へご相談ください。
FLOW
ケアシス(エレクトロポレーション)の施術の流れ

カウンセリング
まずは、お肌の状態やお悩み、ご希望を丁寧にヒアリングいたします。施術に対する不安や疑問がある場合も、医師がわかりやすくご説明いたしますので、ささいなことでもお気軽にご相談ください
クレンジング・洗顔
メイクをされている方には、施術前にクレンジングと洗顔をお願いしています。肌表面の汚れをしっかりと落とすことで、美容成分が肌になじみやすくなり、施術の効果をより高められます。
※クレンジング剤は当院にもご用意がございますので、お持ちでない場合はスタッフまでお気軽にお申しつけください。
照射
ご希望の薬剤をお顔全体に塗布した後、ケアシスの専用機器をすべらせるように肌にあて、成分を導入していきます。痛みはほとんどなく、温感や冷感を心地よく感じながらリラックスして受けていただけます。
皮膚が薄い額やこめかみ付近では、ピリピリとした軽い刺激を感じることもありますが、出力は調整可能ですので、遠慮なくお申しつけください。
アフターケア
施術後は、メイクをしてお帰りいただくことも可能です。万が一赤みが出た場合は、保湿ケアを徹底し、しばらく様子を見てください。赤みは通常数時間以内におさまりますが、気になる場合は当院にご相談ください。
FAQ
ケアシス(エレクトロポレーション)に関する質問
-
他の施術の併用は可能ですか?
-
はい、ケアシスは他の施術と併用が可能です。モフィウス8やルメッカなどの治療後に沈静目的で併用するケースや、ピーリングで古い角質を除去した後にケアシスでより効率良く美容成分を導入するケースなど、さまざまな併用方法があります。
-
効果はいつから実感できますか?
-
導入する薬剤や目的により異なりますが、レーザー治療の場合、鎮静効果は術後直後から感じられます。ハリやくすみの改善など、肌質の変化は術後1〜2週間程度を目安に実感できることが多いです。
また、シミや肝斑の改善を目的とする場合、数回の照射後に徐々に効果を実感いただけます。患者様の状態によって適切な照射回数は異なるため、ご不安な場合はカウンセリング時に医師が丁寧にご説明させていただきます。
-
導入する薬剤に迷っています。
-
ケアシスで導入する薬剤に迷われている場合は、カウンセリング時にその旨をお伝えください。患者様の状態を医師がしっかり確認し、最適な薬剤をご提案いたします。