肌の施術
アクアピーリング

INDEX
ABOUT
アクアピーリングとは
アクアピーリングとは、水流の力と専用の薬液を組み合わせ、毛穴の奥に蓄積した皮脂や汚れ、古い角質をやさしく洗い出すピーリング施術です。
従来のピーリングのように肌を削ったり、強い刺激を与えたりすることなく、毛穴の洗浄、肌への保湿、不要な角質の除去を同時に行えるのが特徴です。ニキビや毛穴の詰まりといった肌トラブルにお悩みの方にとって、肌に負担をかけにくいケアとして選ばれています。

RECOMMEND
アクアピーリング
がおすすめな方
毛穴の黒ずみや詰まりが気になる方
ニキビ・ニキビ跡の改善を希望される方
肌のざらつきやゴワゴワとした感触が気になる方
肌をやさしく洗浄し、調子を整えたい方
施術後のダウンタイムの少ないケアを希望される方
これまでピーリング施術を受けたことがない方
FEATURE
アクアピーリング
の特徴
水流と吸引による低刺激ピーリング
アクアピーリングでは、特殊な形状の専用チップから、肌状態に応じた薬液を細い水流として噴射しながら、浮き上がった古い角質や毛穴の奥の汚れを真空に近い状態で吸引します。
スクラブやブラシのような物理的な摩擦を避けるため、肌への刺激が少なく、敏感肌の方でも安心して施術を受けていただけます。
3ステップで行う多層アプローチ
アクアピーリングは、3段階にわたるアプローチで肌をやさしくクレンジングし、美容成分をしっかりと届けます。
STEP1:水溶性ピーリング成分(AHA)で、皮膚表面の古い角質をやさしく除去します。
STEP2:油溶性ピーリング成分(BHA)を用いて、毛穴の奥に詰まった皮脂や角栓、黒ずみを除去します。
STEP3:ヒアルロン酸などの保湿・美容成分を含む美容液を肌に浸透させ、うるおいとハリを与えます。
このように、角質除去から毛穴洗浄、そして美容液の導入までを一度に行うことで、より透明感のあるなめらかな肌へと導きます。
毛穴の奥までしっかり洗浄
日々の洗顔だけでは落としきれない、毛穴の奥に詰まった皮脂や角栓、メイク汚れなどを、薬液の浸透力・水流によるピーリング作用・吸引力によってしっかりと洗浄します。施術後は、肌がなめらかになり、毛穴詰まりが解消されることで清潔感を実感しやすくなります。
皮脂バランスを整える
アクアピーリングで使用する薬液には、保湿成分や皮脂分泌をコントロールする成分が含まれており、洗浄後の乾燥を防ぎながら、肌の水分と油分のバランスを整えます。これにより、健やかでトラブルの少ない肌状態へと導く効果が期待できます。
継続的な施術でより高い効果を実感
アクアピーリングは、低刺激かつ安全性の高い施術であるため、定期的なケアとして取り入れやすいのも特徴です。
1度の施術でも肌のなめらかさや透明感を感じる方もいますが、毛穴詰まりや皮脂バランスの改善といった効果をしっかりと実感したい場合は、4週間に1回程度のペースで継続して受けることをおすすめします。
継続的に施術を行うことで、肌のコンディションが安定し、ニキビやくすみなどの肌トラブルが起こりにくい健やかな肌状態を目指せます。
MERIT
アクアピーリング
のメリット

肌のざらつきや毛穴詰まりの改善が期待できる
アクアピーリングは、肌に蓄積した古い角質や、毛穴を塞ぐ皮脂や汚れをやさしく取り除くため、施術後すぐに肌のなめらかさを実感できます。毛穴の詰まりが解消されることで、肌のざらつきがなくなり、メイクのりも向上します。
ニキビの予防・改善効果が期待できる
毛穴の奥の汚れがしっかりと洗浄されることで、ニキビの原因となるアクネ菌の繁殖を抑制する効果が期待できます。また、詰まっていた毛穴が開き、皮脂がスムーズに排出されるようになり、新たなニキビの発生を予防する効果も期待できます。
肌の明るさ・透明感アップ
古い角質が取り除かれると、肌のターンオーバーが正常化し、肌本来の透明感と明るさが引き出されます。施術後は、肌がワントーン明るくなったような、清潔感のある肌印象を実感できるでしょう。
ダウンタイムが少ない
アクアピーリングは肌への刺激が少ないため、施術中の痛みはほとんどなく、施術後の赤みも軽度かつ短時間で落ち着きます。そのため、施術後すぐにメイクをして日常生活に戻ることが可能です。忙しい方でも、仕事や予定の合間に受けやすいのが大きなメリットです。
COLUMN
アクアピーリングのリスク・副作用
アクアピーリングは低刺激で比較的安全性の高い施術ですが、全ての方に全くリスクがないわけではありません。ごくまれに、以下のような反応が見られることがあります。
施術直後、赤みやほてり、わずかなヒリつきを感じることがありますが、ほとんどの場合、数時間以内に落ち着きます。もともと肌が非常に乾燥している方や敏感肌の方の場合、一時的に軽度のかさつきが生じることがあります。施術後は保湿ケアを十分に行ってください。

COLUMN
アクアピーリングのダウンタイム
アクアピーリングのダウンタイムはほとんどありません。施術当日から通常どおり洗顔・メイクが可能です。ただし、施術直後の肌は普段よりもデリケートな状態になっているため、強い摩擦や紫外線を避け、しっかりと保湿とUVケアを行うことが重要です。
乾燥が気になる場合は、アルコールや香料などが含まれていない、低刺激性の保湿剤を使用することをおすすめします。

FLOW
アクアピーリング
の施術の流れ

カウンセリング
経験豊富な医師が、患者様一人ひとりの肌の状態を丁寧に問診し、お悩みや希望する効果について詳しく伺います。また、施術内容や使用する薬液について、分かりやすくご説明します。ご不明な点や不安なことがあれば、遠慮なくご質問ください。
洗顔
施術の効果を最大限に引き出すため、施術前にメイクや皮脂をしっかり落とします。
アクアピーリング施術
専用の機器で、肌に水流と薬液を噴射しながら、毛穴の奥の汚れや古い角質を吸引していきます。患者様の肌質や肌の状態に合わせて、水流の強さや薬液の種類、吸引力などを細かく調整しながら、15〜20分程度で完了します。
保湿・仕上げ
施術後のお肌は一時的に水分を吸収しやすい状態になっています。このため、保湿効果の高い化粧水やクリーム、美容液で保湿ケアを行います。その後、すぐにメイクをしてお帰りいただけます。
FAQ
アクアピーリング
に関する質問
-
どのくらいの頻度で受けるのが良いですか?
-
アクアピーリングの施術頻度は、患者様の肌の状態や肌質、目指す効果によって異なります。一般的には、最初の数回は2〜3週間に1回のペースで集中的に行い、その後は肌の状態を見ながら、月1回程度のメンテナンスとして継続するのが理想です。
1回の施術でも肌の変化を実感していただけますが、定期的に施術を受けることで、毛穴詰まりや皮脂バランスが安定し、肌トラブルの起こりにくい健康的な状態を保ちやすくなります。具体的な頻度については、カウンセリング時に医師にご相談ください。
-
痛みはありますか?
-
アクアピーリングの施術中は、肌に水流が当たる際のわずかな刺激や、毛穴の汚れが吸引される際の引っ張られるような感覚、冷却によるひんやりとした感触を感じることがありますが、強い痛みはほとんどありません。
多くの方がリラックスして受けていただけます。痛みに敏感な方でも安心して受けられる施術です。
-
ニキビがある状態でも受けられますか?
-
炎症が強く、化膿しているようなニキビがある場合は、状態を見ながらの判断となります。しかし、多くの場合、アクアピーリングはニキビの悪化を防ぎ、毛穴の詰まりを解消することで肌のコンディションを整える目的で有効な施術となります。