肌の施術
ピーリング

INDEX
ABOUT
ピーリングとは
ピーリングとは、薬剤を用いて肌の表面にある不要な角質を優しく取り除くことで、肌が本来持つ美しさを引き出す施術です。美容医療の世界ではケミカルピーリングという施術名で提供されていることも数多く見受けられます。
肌は約28日周期で新しい細胞へ生まれ変わるターンオーバーという機能がありますが、生活習慣や紫外線などの影響で乱れがちです。ターンオーバーが乱れると、古い角質が蓄積し、くすみやニキビといった肌トラブルの原因になります。
ピーリングは、肌の状態に合わせた薬剤を使用し、古い角質を優しく剥離します。これにより、しみ、小じわ、ニキビの改善、毛穴の詰まり解消、キメの向上、化粧ノリのアップなど、さまざまな効果が期待できます。

FEATURE
ピーリングの特徴
とおすすめな方

当院では、患者様一人ひとりのお肌の状態や悩みに合わせ、サリチル酸ピーリング、ララピール、ミラノリピール、マッサージピール(コラーゲンピール)の4種類のピーリングを選択し、ご提案しております。
それぞれのピーリングには異なる特徴とメリットがあり、期待できる効果も異なります。
サリチル酸ピーリング
サリチル酸ピーリングは、肌に優しいケミカルピーリングです。
従来のエタノールを溶剤とするサリチル酸ピーリングではなく、安全性の高いマクロゴールを基剤としているため、サリチル酸が皮膚深部へ浸透しすぎるのを防ぎ、赤みや皮むけなどの副作用を軽減します。
サリチル酸の働きで古い角質を除去し、肌のターンオーバーを正常化させることで、毛穴の詰まりや黒ずみ、ニキビ、過剰な皮脂といった肌トラブルの改善に効果的です。
キメを整える効果も期待できます。ピーリング初心者の方や敏感肌の方にもおすすめです。
おすすめな方
ニキビにお悩みの方、ニキビができやすい方
毛穴の詰まり、黒ずみが気になる方
皮脂分泌が多く、オイリー肌(脂性肌)の方
肌のざらつき、ごわつきが気になる方
ピーリングが初めてで、まず試してみたい方
ララピール
ララピールは、韓国のロレアル社が開発した、新成分LHA(リポヒドロキシ酸)を配合している、肌に優しい次世代ピーリングです。
従来のピーリングのように角質を剥がすのではなく、肌の深層までゆっくりと浸透し、不要な角質を除去します。そのため、皮むけやダウンタイムの心配がほとんどなく、敏感肌や肌の薄い方でも安心してツヤのある肌を目指せます。
【ララピールの主成分と効果】
LHA(リポヒドロキシ酸=カプリロイルサリチル酸): 肌表面のメラニンや不要な角質をゆっくりと均一に取り除き、肌の ターンオーバーをサポートします。毛穴を目立たなくしたり、皮脂のバランスを整える効果が期待できます。
P-Sol™: 毛穴を引き締め、コラーゲンの生成を促すアルカリ成分です。肌の表面を刺激し、真皮層の線維芽細胞を活性化させることで、ハリと弾力を高め、毛穴の開きを改善します。
リン脂質(Lipids): 角質層と似た構造を持ち、ダメージを受けた肌の機能を正常に戻す働きをします。皮膚のバリア機能をサポートし、外部からの刺激から肌を守ります。 ララピールはダウンタイムがほとんどなく、最短1週間で次の施術を受けられます。継続して施術を受けることで、肌に弾力とツヤを与え、健康的で美しい肌へと導きます。
おすすめな方
肌のハリや弾力不足を感じる方
乾燥による小じわが気になる方
肌のツヤ、透明感が欲しい方
敏感肌でピーリングを諦めていた方
肌質を根本的に改善したい方
ミラノリピール
ミラノリピールは、イタリア生まれのピーリング剤で、トリクロロ酢酸を含む5種類の酸に加え、スクワランやビタミン類、GABA、アルギニンといった保湿・整肌成分を配合してい配合されているアミノ酸やビタミンが肌細胞を刺激し、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の生成をサポートします。
これにより、肌のハリや弾力アップ、小ジワの改善、ニキビや肌荒れの予防、毛穴の開き改善、ターンオーバー促進によるトーンアップなど、多岐にわたる効果が期待できます。 顔・首・デコルテ用とボディ用があり、顔だけでなく、手の甲や肘、膝などの気になる黒ずみにも使用可能です。従来のトリクロロ酢酸ピーリングに比べて刺激が少なく、皮むけはあるものの、1週間から10日程度で落ち着きます。
おすすめな方
レーザー以外の方法で肌質改善をしたい方
ニキビ跡の色素沈着や凸凹を改善したい方
マッサージピール(コラーゲンピール)
マッサージピールは、イタリアで開発された「PRX-T33」という薬剤を用いるピーリング治療です。
PRX-T33は、剥離作用に優れたトリクロロ酢酸に低濃度の過酸化水素を特別なバランスで配合することで、トリクロロ酢酸のコラーゲンを増やす力は保ちつつ、肌表面への強い刺激や炎症を最小限に抑えることに成功しました。
施術では、この薬剤をマッサージするように優しく肌に塗り込み、浸透させます。これにより肌深層の線維芽細胞が活性化され、コラーゲンの生成が促され、肌に内側からのハリと弾力をもたらします。
さらに、美白効果のあるコウジ酸も配合されているため、シミやくすみを改善する効果も期待できます。キメの乱れや肌のざらつきも整え、毛穴の目立ちにくい滑らかな肌へと導きます。
おすすめな方
肌のハリ不足、弾力の低下、たるみが気になる方
目元や口元の小じわを目立たなくしたい方
肌に内側から輝くようなツヤと、ふっくらとした感触がほしい方
皮むけなどのダウンタイムは避けたいが、しっかり効果を感じたい方
シミ、そばかすが気になる方
美白作用を求めたい方
RISK
ピーリングのリスク・副作用
ピーリングは、肌質改善に効果的な治療法ですが、いくつかのリスクや副作用の可能性も伴います。施術を受ける前に、以下の点についてご理解いただくことが大切です。
赤み・かゆみ
薬剤の作用により、肌には軽い炎症反応が起こります。そのため、施術後に肌が赤みを帯びたり、場合によってはかゆみを感じたりすることがあります。 使用するピーリング剤にもよりますが数日以内に治まることが殆どです。
乾燥・つっぱり感
ピーリングによって古い角質が除去されると、一時的に肌のバリア機能が低下し、水分が蒸発しやすくなります。 そのため、肌の乾燥やつっぱり感を感じることがあります。バリア機能が回復するまでの間は、特に丁寧な保湿ケアが重要です。
皮むけ・かさぶた
使用する薬剤の種類や濃度、肌質によっては、施術後数日にわたって薄い皮がむけたり、細かいかさぶたができたりすることがあります。 これは肌が新しく生まれ変わる過程の一部ですが、無理に剥がすと跡に残る可能性があるため、自然に剥がれ落ちるのを待つようにしてください。
色素沈着
特にアジア人の肌は、物理的・化学的な刺激によってメラニンが過剰に生成され、一時的にシミのような色素沈着が起こりやすい性質があります。 施術の強さやアフターケア(特に紫外線対策)が不十分だと、色素沈着のリスクが高まります。多くの場合、時間経過とともに改善しますが、注意が必要です。
一時的なニキビの悪化(好転反応)
まれに、ピーリングの過程で肌の代謝が活性化されることにより、潜んでいたニキビが表面化し、一時的にニキビが増えたり悪化したりするように見えることがあります。
COLUMN
ピーリングのダウンタイム
ピーリング後の反応は個人差がありますが、ダウンタイムは比較的短いことが多いです。施術直後には、赤みやピリピリとした感覚、薄い皮むけなどが現れることがありますが、これらは通常、数日から1週間程度で自然に落ち着きます。
FLOW
ピーリング施術
の施術の流れ

ご来院・カウンセリング
まずは医師がお肌の状態を詳しく診察し、お悩みやご希望を丁寧に伺います。肌質に合った最適なピーリング治療をご提案し、施術の流れ、期待できる効果、ダウンタイムや注意点などを分かりやすくご説明します。ご不安な点は遠慮なくご質問ください。
洗顔
施術の効果を高めるために、メイクやお肌の皮脂汚れをきれいに落としていただきます。
施術
カウンセリングで決定したピーリング剤を、お顔全体または対象部位に丁寧に塗布していきます。薬剤の種類に応じて、マッサージをしたり、一定時間置いたりします。施術中は肌の反応を注意深く確認し、適切なタイミングで薬剤を拭き取るか中和します。
アフターケア
施術後は、クーリング(冷却)などで肌を優しく鎮静させます。ご自宅での正しいスキンケア方法や、日常生活での注意事項についても詳しくアドバイスいたします。
FAQ
ピーリング
に関する質問
-
ピーリングの施術中、痛みはありますか?
-
痛みの感じ方には個人差がありますが、強い痛みを感じることは通常ありません。使用する薬剤の種類や濃度、お肌の状態によっては、ピリピリ、チクチクとした軽い刺激感や、少し熱感を感じることがあります。
施術中はスタッフが常にお声がけし、お肌の状態を確認しながら進めますので、ご安心ください。
-
効果を実感するには、何回くらい施術を受ける必要がありますか?
-
1回の施術でも、肌のなめらかさやくすみの改善などを実感いただける場合が多いです。
しかし、ニキビ跡の改善や、より深い肌質改善、ハリ感アップなどを目的とされる場合は、複数回の継続治療が効果的です。肌の状態や目的により推奨回数は異なりますが、一般的には3〜4週間に1回のペースで、5回程度の施術を目安とすることが多いです。
肌の調子が整ってきたら2~3カ月に1回などを間隔を伸ばして定期的にケアを行う方も多いです。