糸リフト・切開リフト
糸リフト

INDEX
たるみ治療には、メスを使わない糸リフトと、切開を伴うフェイスリフトの2種類があります。どちらもたるみを改善し、お顔を若々しく見せる効果が期待できますが、施術内容や効果の持続期間、ダウンタイムなどに違いがあります。この記事では、より手軽な糸リフトのメリットやリスク、施術の流れなどを詳しく解説します。糸リフトに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
ABOUT
糸リフトとは

糸リフトは、特殊な糸を皮下組織に挿入し、たるんだ皮膚や脂肪を持ち上げることでリフトアップする治療法です。
メスを使わないため、ダウンタイムが短く、手軽に受けられるのが特徴です。
糸リフトの施術内容
糸リフトでは、髪の生え際やこめかみなど目立たない部分から、極細の針を用いて皮下組織に糸を挿入します。
糸には、皮下組織を引っ掛けるための突起やコーンが付いており、糸を挿入する際にこれらの突起が皮下組織に引っかかることで、たるんだ皮膚や脂肪を持ち上げます。
使用する糸の種類や本数、挿入部位は、患者様のお顔の状態やご希望に合わせて調整可能です。
糸リフトで期待できる効果
糸リフトでは、以下のような効果が期待できます。
たるんだフェイスラインの引き締め
ほうれい線やマリオネットラインの改善
首のたるみ、あご下のたるみの改善
小顔効果
肌のハリ、弾力アップ
糸リフトは、たるみを物理的に持ち上げるだけでなく、糸の刺激によってコラーゲン生成が促進され、肌のハリや弾力アップ、トーンアップなどの美肌効果も期待できます。
RECCOMEND
糸リフトはこんな方におすすめ
糸リフトは、以下のような方におすすめです。
手軽にリフトアップ効果を試したい方
ダウンタイムをできるだけ短くしたい方
切開手術に抵抗がある方
比較的軽度のたるみが気になる方
将来的なたるみ予防をしたい方
糸リフトは、メスを使用しないため、手術に抵抗がある方やダウンタイムが気になる方でも比較的受けやすい施術です。
MERIT
糸リフトの
メリット

糸リフトは、メスを使わずにリフトアップできるため、外科手術に比べて体への負担が少ない点がメリットです。
手軽にリフトアップ効果を実感できる
糸リフトは、特殊な糸で気になる部分を引き上げることで、手軽にリフトアップ効果を得られる施術です。 糸を挿入するだけで、たるみを引き上げ、若々しい印象になります。コラーゲン生成を促し、肌のハリや弾力アップも期待できます。
自然な仕上がりで傷跡が目立たない
糸リフトの大きなメリットの一つは、傷跡がほとんど目立たないことです。切開を伴うフェイスリフトとは異なり、糸リフトはメスを使用しません。
メスを使わないため、傷跡は針穴程度です。髪の生え際など目立ちにくい部分から糸を挿入します。
ダウンタイムが比較的短い
糸リフトは、切開を伴うフェイスリフトに比べてダウンタイムが大幅に短く、術後の腫れや内出血も数日〜1週間程度で落ち着きます。術後すぐにメイクも可能です。
そのため、お仕事や家事でお忙しい方でも、負担なくお受けいただける施術です。
RISK
糸リフトのリスク・
副作用・ダウンタイム
糸リフトは、比較的安全な施術ですが、リスクや副作用、ダウンタイムがないわけではありません。施術後には、痛みや腫れ、内出血などが起こる可能性があります。

痛み
施術後数日間は、チクチクとした痛みや違和感を感じることがあります。通常は数日~1週間程度で自然に落ち着きます。
もし痛みが気になる場合は、痛み止めのお薬を処方いたしますので、ご安心ください。
腫れ・むくみ
糸の挿入や麻酔液の影響で、施術部位に腫れとむくみが生じることがあります。
施術後2~3日程度をピークに、腫れやむくみが出ることがあります。通常は1週間程度で落ち着きます。
内出血
針を刺した箇所に内出血が起こることがありますが、通常1〜2週間程度で自然に吸収されていきます。
時間の経過とともに紫色、青色、黄色などに変色しながら、進むこともありますがマスクで隠すこともできます。
その他のリスク
ごく稀に、細菌感染による炎症や糸の皮膚表面への露出、糸の引き上げによる左右差などが起こる可能性があります。
これらのリスクは非常に稀ですが、気になることがございましたら、遠慮なく当院までご相談ください。
FLOW
糸リフトの施術
の流れ
糸リフトの施術は、カウンセリングからアフターケアまで、丁寧に行われます。施術時間は、通常20分程度です。

カウンセリング
まず、患者様のお悩みやご希望をじっくりと伺い、お顔の状態を丁寧に診察します。その上で、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な糸の種類、挿入部位、本数などを詳しくご説明します。
施術費用やダウンタイムについても、患者様が十分に納得できるまでご説明しますので、ご不明な点がございましたら、どんなことでもお気軽にご質問ください。
デザイン・麻酔
次に、糸を挿入する位置を正確に定めるために、施術部位にマーキングを行います。その後、施術中の痛みを最小限に抑えるために、局所麻酔を行います。
麻酔により、施術中の痛みはほとんど感じませんので、ご安心ください。
施術
マーキングに沿って、極細の専用針を用いて皮下に糸を挿入します。糸を挿入する際には、左右のバランスや引き上げ具合などを細かく確認しながら、丁寧に調整を行います。
これにより、自然で美しいフェイスラインを形成することが可能です。施術時間は、挿入部位や本数によって異なりますが、通常は20分程度で終了します。
アフターケア
糸リフトでは、溶ける糸を使用するため、抜糸の必要はありません。ただ、施術後数日間は、口を大きく開けたり、硬いものを噛んだりする動作は控えましょう。
施術部位を強く擦ったり、マッサージしたりしないでください。腫れや痛みが気になる場合は、医師に相談しましょう。
REASON
当院の糸リフトが
選ばれる理由

丁寧なカウンセリングで最適な治療プランを提案
当院では、患者様に安心して糸リフトを受けていただくために、オーダーメイドの治療を徹底しています。
カウンセリングでは患者様の骨格、お顔全体のバランス、皮膚の状態などを詳細に分析。その上で、どのような仕上がりを理想とされているのかをしっかりと共有します。
糸リフトであれば挿入する糸の種類や本数、方法など患者様一人ひとりに合わせたデザインで、最適な治療プランを提案します。
経験豊富な症例に基づいた高度な技術力
病院を選ぶ際には医師の経験や実績が豊富か、カウンセリングで丁寧に説明してくれるか、アフターケア体制が整っているか、料金体系が明確か、口コミや評判が良いかなどの確認が大切。
当院では経験豊富な症例に基づき術前カウンセリングから施術、術後のアフターケアまで、一貫して丁寧に対応いたしますのでご安心ください。
術後も安心のサポート体制
糸リフトを受けた後の経過ケアは、長期間美しさを保つために丁寧なアフターフォローが欠かせません。当院では、安心して治療を受けていただけるよう、充実したアフターケア体制を整えています。 術後の経過観察はもちろん、腫れや痛みなど気になることがございましたら、いつでもご相談ください。万が一のトラブルにも迅速に対応し、責任を持って最後までサポートします。

FUTURE
あなたにぴったりの
施術を見つけよう!
糸リフトは大きなメリットは、手軽にリフトアップ効果が期待でき、傷跡がほとんど目立たないことです。糸リフトはメスを使用しないため、切開せずに済みます。ただ施術するクリニックによってフォロー体制やクオリティが異なるので、信頼できるクリニックでカウンセリングを受けて、あなたにぴったりの施術を見つけましょう。
FAQ
よくある質問
-
糸リフトとフェイスリフトの違いは何ですか?
-
糸リフトは糸を皮下に挿入して引き上げる施術で、切開を伴わないためダウンタイムが短いのが特徴です。一方、フェイスリフトは皮膚を切開し、余分な皮膚や組織を切除することでたるみを根本的に改善する手術です。効果の持続期間はフェイスリフトの方が長い傾向にあります。
-
アルテミスリフトは1回で効果がありますか?
-
アルテミスリフトは、1回の施術でリフトアップ効果をご実感いただけることが期待できます。
-
アルテミスリフトの効果はどの程度続きますか?
-
アルテミスリフトの効果持続期間は、一般的に1年〜2年程度と言われています。ただし、効果の感じ方や持続期間には個人差があり、使用する糸の種類(PDOかPLLAか)、施術部位、年齢、肌質、生活習慣などによっても異なります。
-
フェイスリフトをやりたいのですが、傷跡は残りますか?
-
フェイスリフトは切開を伴うため、完全に傷跡をなくすことは難しいですが、切開箇所は通常耳の周囲や髪の生え際など目立ちにくい部分を選びますので、髪で隠せる場合がほとんどです。また、傷跡は施術直後は赤みが目立ちますが、時間の経過とともに徐々に薄くなっていきます。
-
糸リフトの施術時間はどれくらいですか?
-
一般的な目安は糸リフトは約20分〜40分程度です。フェイスリフトは糸リフトに比べて、より広範囲に及ぶ施術となるため、施術時間が長くなる傾向です。
-
系リフトの術後の痛みはどのくらいですか?
-
糸リフトの場合、施術直後から数日間は、チクチクとした軽い痛みや引きつり感を感じることがありますが、通常は数日〜1週間程度で落ち着きます。 痛みが気になる場合は痛み止めのお薬でコントロールできますのでご安心ください。